機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

3

第37回CoderDojo浜松

小中学生向けのプログラミング道場

Organizing : CoderDojo浜松

Registration info

ニンジャ(参加者・PC持参枠)

Free

FCFS
6/10

ニンジャ(参加者・PC貸出枠)

Free

FCFS
0/3

メンター(指導者)

Free

Attendees
2

Description

2月のCoderDojo浜松の参加者を募集しています!

CoderDojo浜松に参加するニンジャを募集中!

7〜17歳でプログラミングに興味があれば大丈夫! 最初はみんな初心者です。会場に集まった他のニンジャといっしょに、プログラムに挑戦してみましょう。

また、自分の作ったすごいプログラムをみんなに紹介してみよう。 仲間に紹介したり教えあったりすることで、プログラミングの技術(スキル)を磨こう。

※ 小学生以下のお子様の場合、お申込みはこちらのConnpassから保護者の方が行ってください。(ユーザー名はニックネームに変更しておきましょう。)

CoderDojo浜松では、大人も募集しています

CoderDojo浜松では、メンターというプログラミング活動を見守ってくれる大人または学生のボランティアを募集しています。 年齢は全く問いません。また、プログラミングに詳しいかどうかはあまり重要でありません。 子供に何かを教えるのが好き、もしくは、自分自身がプログラミングに興味があるかどうかが大事だと思います。 もしCoderDojoのボランティアに興味がありましたら、こちらで申し込みの上、当日会場に来てください。 なお、自分用のPCやタブレットはあった方が良いですが、必須ではありません。

はじめての方へ

CoderDojoとは

CoderDojo とは、7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。 詳しくは、https://coderdojo.jp/ やGoogleなどを見ていただくとして、 簡単に説明すると「地域主体で非営利で若い世代のプログラミング活動を見守る活動」であるようです。 活動の主旨に賛同できる方なら誰でもその地域でCoderDojoを開くことができ、CoderDojo Japanのホームページに名前を出すことができます。

CoderDojo浜松 について

CoderDojo浜松では、2016年から月に1回ペースで道場を開いています。 CoderDojoは地域により活動内容が変わりますが、浜松では、主に次のようなことをやっています。

  • Scratch という ブロックの組合わせプログラミングの学習
  • micro:bit という小さなマイコンボードのプログラミング
  • HTML / CSS / JavaScript などを活用したWEBサイト作成

なお、上記以外にもプログラムに関係あるような事であれば、自分の興味がある事をしていただいてかまいません。 初めて参加される方や「プログラムを始めたいけど、何からやればよいの?」という方は、 会場にScratchの書籍がたくさんあるので、本の内容を写しながらやってみるのも良いでしょう。 また、Scratchカードという小学校低学年向けの教材もあり、好評です。 他にもHTMLやCSSを使ってホームページをつくってみたい人向けのテキストもしくはカードもあります。

なお、自分の作った作品を参加者に見せたい方は、プロジェクターを使って発表することもできます。

ニンジャとは・メンターとは

CoderDojoは、アイルランドの人が提唱した活動のため、少し変わった言葉が使われています。 「ニンジャ(若者)のプログラムの修行を、メンター(年長者)が一緒になって考えて見守る」 というようなものと理解すればよいでしょう。

補足事項・注意事項

  • 7歳~17歳までのプログラミングに興味がある方ならどなたでも参加いただけます。
  • 無線LANに接続可能なノートPC、タブレットの持参をお願いします(Wi-Fi環境はこちらで用意します)。
  • 小学生以下のお子さんが参加される場合、保護者の方は会場までの送迎をお願いします。
  • 駐車場は近隣にあるコインパーキングをご利用ください。 また栄町パーキングを利用された方は、鴨江アートセンター事務所にて駐車券に割引スタンプを押してもらえます。 出庫前に栄町パーキングの事務所で駐車券を見せてチケットをもらいましょう。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

CoderDojo浜松

CoderDojo浜松 published 第37回CoderDojo浜松.

01/15/2019 21:58

第37回CoderDojo浜松 を公開しました!

Group

CoderDojo浜松

小中高向けのプログラミング道場

Number of events 80

Members 145

Ended

2019/02/03(Sun)

13:30
15:30

Registration Period
2019/01/15(Tue) 21:55 〜
2019/02/03(Sun) 00:00

Location

鴨江アートセンター 201号室

浜松市中区鴨江町1番地

Organizer

Attendees(8)

JL99

JL99

第37回CoderDojo浜松に参加を申し込みました!

hasebems

hasebems

第37回CoderDojo浜松 に参加を申し込みました!

rin_grapes

rin_grapes

第37回CoderDojo浜松 に参加を申し込みました!

rock_cutter

rock_cutter

第37回CoderDojo浜松に参加を申し込みました!

GDL

GDL

第37回CoderDojo浜松に参加を申し込みました!

hideo-works

hideo-works

第37回CoderDojo浜松 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第37回CoderDojo浜松 に参加を申し込みました!

murahiden

murahiden

第37回CoderDojo浜松に参加を申し込みました!

Attendees (8)

Canceled (1)